
エリア | 湯河原 / 小川山ボルダー / 甲府 兜山 / 小川山 / 二子山 / |
---|---|
ルート数 | 18ルート |
日数 | 10日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
リード(フェイス)(13ルート)のりピーの記録
1ピン目と2ピン目の間に#0.5決めると安定
カブトワトブカの記録
ところどころ休める。休めるところでしっかり休む。
振り向いての記録
このロケーションでこのグレードは素晴らし過ぎる。カバをつないでいき、ジムクライマーにはのりピーより簡単に感じるのでは?
ゴルゴ31の記録
ムーブのちゃんとある10a。おもしろかった。
タッチの記録
一手もの。リーチがあると有利と思う。
ダイヤモンドヒップの記録
核心まではさっさと行く。 その後は縦カチの一個目を右で取る。左足ニーバー、クリップ、右足送る、左手2個目のカチ、右手3個目...
のっぺりの記録
ノーズの記録
凹角の記録
ヴァン君の記録
右のルートとカブらないようにする
青とブドウ色の記録
ガバガバを進むと一手悪いところある
ジャックと豆の木の記録
【備忘録】 下部:ワイドと言いつつ左のクラックを使いながら登るのでワイド要素は#5を使うところのみ。 中間部:個人的には...
小川山物語の記録
人気課題。足で登る練習になる。長い
小川山ストリートの記録
小川山ストーリーよりハンドホールドが良くない。また、しっかりムーブがあった。
コンケーブの記録
右足を上げるのが大変。 マントルはリップではなくて奥を持つと良かった
めおとキャンドルの記録
ガバをつなぎながらところどころレストできる。上部のハンドル取りが核心か? リーチの長さでグレードは変わる印象
かずえちゃん・としおちゃんの記録
一手ものの課題ではあるが10cではないと思う。 テラスでしっかりと休めるが足を探すのに苦労した。
ラナの記録
シンハンドだけど保持力が必要。 0.4〜0.75*2,3,5があると安心
湯河原
甲府 兜山