エリア | 鳳来 / 城ヶ崎 / 尾鷲の岩場 / 白嵓 / |
---|---|
ルート数 | 22ルート |
日数 | 8日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
マルチ(2ルート)ナボナの記録
上部のクラックはフィンガーバッチリで楽しい。左右どちらでも登れます。
グッドハートの記録
灯台東面にあるルート。ハング越えからのシンクラックが難しい。
秋の記録
出だしは綺麗なフィンガークラック。一旦テラスで切れてしまいますが、上部はチムニー登りでワイルド。
高嶺の花の記録
海金剛にあるマルチピッチ。1〜2ピッチ目は共有。 3ピッチのみStand by meと分かれます。 左のワイドから始まる...
春の記録
さいつなの中で登り応えがある1本。 ハンドから始まりシンハンド、フィンガーへと続く。 登られていないのでスナスナだが、フ...
アリュートの記録
ガバが続く登りやすいルート。ボルト右側の凹角を使って良いのかどうか微妙。ボルト沿いなら難しいかもしれない。
ジェットボイラーの記録
出だしからなんだかバランシーでイヤらしい。ハート型のホールドが良いアクセント。登って楽しいルートです。
潮騒のメモリーの記録
イレブンの人気ルートと言うことでトライ。 下部は簡単そうに見えるのに、何故かバランシー。ムーブを考えているとパンプしてしま...
波乗りジョニーの記録
出だしのホールドに届くかはリーチ差によるかも。梶賀の岩場の貴重なスラブです。
自力で安く登る海外の山の記録
リードアンドフォローで登るルート。出だしのクラックは快適。 上部はワイドと思いきやフェイス登りで登れます。 終了点にある...
冬の記録
下部は指も入らないクラック。ジャムではなくカチを繋ぐ感じ。 上部は簡単。
ストマックの記録
ストマック(胃袋)に入り込むのか核心。出るのもなかなか一苦労。でも三ツ星です。
stand by meの記録
3ピッチ目の右にある綺麗なクラック。出だしはハンド、途中からシンハンドサイズになってイヤらしいですけど、小川山の「カサブラン...
マンタの記録
アップがてら取りついたら大変だった。 ホールドを探すのも大変。でも登り応えのあるルート。
ポケットモンキーの記録
梶賀の岩場の貴重な前傾壁? ガバホールドは豊富ですが、ホールドを探しながら登るのは大変。でも登って楽しいルート。
ディープシーの記録
梶賀の岩場の看板ルート。目立つクラックが登攀意欲を掻き立てる。 フィンガー主体でフリクションバッチリ。 ムーブもあって楽...
ロブジェの記録
上部の目立つクラック。 取り付きまでがちょい大変。ビレイヤーも居心地が悪いので大変。 出だしがマイクロカムなので怖い。 ...
私は王女様の記録
フェンス際にあるルート。ルート上にぶっといアンカーとワイヤーがあるのが残念。アップに最適なルートです。
道普請は慌てずにの記録
特徴的なヘチマのコルネが目印なルート。ハング越えがダイナミックで上部も気が抜けないフェース。
モア・パワーの記録
出だしからドッ被りのルート。でもホールドの持ち感は良い。でも2ピン目からはM8ボルトで鉄の腐食しているのはいかんせん危ない感じ。
仙人掌の記録
上部のハング越えが核心。ホールドが分からないとオンサイトは厳しいかも。
花鳥山水の記録
鳳来特有の騙しホールドに悩まされるルート。分かればホールドは良いので登りやすいルートです。リーチが無いと大変かも。
道普請は慌てずに