エリア | 瑞牆山 / 小川山 / 太刀岡山 / |
---|---|
ルート数 | 24ルート |
日数 | 7日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
リード(フェイス)(23ルート)空中決戦の記録
こんなに短いのに要素てんこ盛り。ホールドは極小で花崗岩らしさが詰まっている。
クレイジージャムの記録
あまりに美しいクラック。2倍登っていたい。
Long Long小川山の記録
ひたすらに長いけどそれが素晴らしい。ただあって10dくらいかと思いました。ジャムできないともっと難しいのかもしれない。
とろろの記録
ライン取りに悩ましさがある。前半はガバガバなアプローチに見えたが登ってみると常にちょっと甘くて緊張感が続く。
小川山物語の記録
手は悪いけど足で登るルート。長さもあって素晴らしい一本だけど10aの入門とするなるば、ボルトがかなり遠い。
かわいい女の記録
綺麗にホールドがつながっていて素晴らしい一本。初めての岩クライミングにぜひ。
森の緑にかこまれての記録
下部のライン取りが悩ましいが上下どっちでもいけそう。わかりにくさはあるが強度はちょうど11bくらい。小川山本の11bのベンチ...
ノイズイノの記録
ダイクの結晶が美しい。やや遠いが名作。卒業試験と比較すると明確に簡単。
小川山庭園の記録
保持強度はあるが内容はシンプル。フリクション次第だけど構成もわかりやすく甘めに感じた。落ちたけど。
水曜日のシンデレラの記録
ライン取り、内容含めて花崗岩らしい素晴らしい一本。難しさの要因が微妙なホールド、足での繊細な動きと、精神力。フィジカル強度は...
スラカンの記録
何を基準にしたらいいかわからないがマラ岩のスラブと比べると簡単に感じた。
マガハングの記録
ワンムーブものなので悩ましいけど10cというにはしっかりとした強度を感じた。
プラチナムの記録
これは11cジャストな気がします。
怒涛のレイバックの記録
レイバックかと思いきや繊細なスラブムーブも核心。変化に富む素晴らしいルート。 花崗岩の経験乏しいことを差し引いても11cな...
ハッピーバースデイの記録
11aど真ん中でくせもなくいいルート。
バーボンを片手にの記録
ワンムーブながら足もそれなりに悪い。
ヤバイから逃げますの記録
スタートは足がなくそれなりにシビア
ルートキラーの記録
繊細スラブから被りのフェイスクライミング。なかなか面白いけど11dのストレスがある気がする。
カリスマの記録
垂壁から被りのクライミングへ。白いフェイスでガバを繋いでいく美しいルート。ややsoftよりだけど13aだと思う。ケレンジや虎...
モダン3Dの記録
ポケットがことごとく裏切られる。 リーチがないと下部がつらい。
イエロークラッシュの記録
小川山にしては被っているフェイスの12a。関東の王道12aです。
レギュラーの記録
5,6回は登っていますがやはり難しいです。最後を左に逃げても10dはあると思います。 文句なしにいいルートですが水曜日のシ...
エクセレントパワーの記録
日本を代表する花崗岩の5.13a。花崗岩経験値の問題かもしれませんが、コンディションの掴みにくさや順番待ちを総合するとRPす...
パンクス・イン・ザ・ダークの記録
10年以上前に下部のガバが剥離したらしい。11cの雰囲気はまったくなく、むしろ12aのスタンダードくらいに感じました。シビア...