oo00の2025年の記録

記録サマリー

エリア 瑞牆山 / 小川山 / 宝塚の岩場 / 野岳 / 烏帽子岩 / 椿岩・小岐須渓谷 / 竜頭泉 / 小川山ボルダー / 恵那・笠置山 /
ルート数 27ルート
日数 13日

ルート分布情報

帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。

リード(フェイス)(22ルート)
リード(クラック)(4ルート)
ボルダー(1ルート)

ルート情報

瑞牆山 小川山 宝塚の岩場 野岳 烏帽子岩 椿岩・小岐須渓谷 竜頭泉 小川山ボルダー 恵那・笠置山
トータルリコールの記録 リード(フェイス) 5.10b 瑞牆山 コセロック トータルリコール

トータルリコールの記録

  • 体感グレード:5.10b
  • 2025年 05月 14日
  • 瑞牆山 / コセロック
ぞうりむしの記録 リード(フェイス) 5.11a 瑞牆山 姐御岩 ぞうりむし

ぞうりむしの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 05月 15日
  • 瑞牆山 / 姐御岩
神楽の記録 リード(クラック) 5.9 瑞牆山 ダルマ岩 神楽

神楽の記録

  • 体感グレード:5.9
  • 2025年 06月 22日
  • 瑞牆山 / ダルマ岩
だるま落としの記録 リード(クラック) 5.9 瑞牆山 ダルマ岩 だるま落とし

だるま落としの記録

  • 体感グレード:5.9
  • 2025年 06月 22日
  • 瑞牆山 / ダルマ岩
つちのこ左の記録 リード(クラック) 5.9 瑞牆山 ダルマ岩 つちのこ左

つちのこ左の記録

  • 体感グレード:5.9
  • 2025年 06月 22日
  • 瑞牆山 / ダルマ岩
スケアクロウの記録 リード(フェイス) 5.11a 小川山 兄岩 スケアクロウ

スケアクロウの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 06月 02日
  • 小川山 / 兄岩
よろめきクラックの記録 リード(クラック) 5.10a 瑞牆山 屏風岩 よろめきクラック

よろめきクラックの記録

  • 体感グレード:5.10a
  • 2025年 06月 21日
  • 瑞牆山 / 屏風岩
こっそりどうの記録 リード(フェイス) 5.10c 恵那・笠置山 大岩展望の岩 こっそりどう

こっそりどうの記録

  • 体感グレード:5.10c
  • 2025年 06月 28日
  • 恵那・笠置山 / 大岩展望の岩
BBGの記録 リード(フェイス) 5.8 恵那・笠置山 大岩展望の岩 BBG

BBGの記録

  • 体感グレード:5.8
  • 2025年 06月 28日
  • 恵那・笠置山 / 大岩展望の岩
ボンクラージュの記録 リード(フェイス) 5.11a/b 恵那・笠置山 大岩展望の岩 ボンクラージュ

ボンクラージュの記録

  • 体感グレード:5.11a/b
  • 2025年 07月 05日
  • 恵那・笠置山 / 大岩展望の岩
スラブの記録 ボルダー 5級 小川山ボルダー プーシェ、スパイヤー スラブ

スラブの記録

  • 体感グレード:5級
  • 2025年 07月 28日
  • 小川山ボルダー / プーシェ、スパイヤー
Zの記録 リード(フェイス) 5.11a 宝塚の岩場 新岩・奥壁 Z

Zの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 10月 12日
  • 宝塚の岩場 / 新岩・奥壁
ブラックサマーの記録 リード(フェイス) 5.10b 宝塚の岩場 新岩・奥壁 ブラックサマー

ブラックサマーの記録

  • 体感グレード:5.10b
  • 2025年 10月 12日
  • 宝塚の岩場 / 新岩・奥壁
アンダーカバーの記録 リード(フェイス) 5.10a 宝塚の岩場 新岩・奥壁 アンダーカバー

アンダーカバーの記録

  • 体感グレード:5.10a
  • 2025年 10月 12日
  • 宝塚の岩場 / 新岩・奥壁
ホビットの記録 リード(フェイス) 5.11b 宝塚の岩場 新岩・奥壁 ホビット

ホビットの記録

  • 体感グレード:5.11b
  • 2025年 10月 12日
  • 宝塚の岩場 / 新岩・奥壁
マタニティの記録 リード(フェイス) 5.9 椿岩・小岐須渓谷 椿岩 マタニティ

マタニティの記録

  • 体感グレード:5.9
  • 2025年 10月 18日
  • 椿岩・小岐須渓谷 / 椿岩
アトランタの記録 リード(フェイス) 5.11a 椿岩・小岐須渓谷 椿岩 アトランタ

アトランタの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 10月 18日
  • 椿岩・小岐須渓谷 / 椿岩
マタ・マタの記録 リード(フェイス) 5.10c 椿岩・小岐須渓谷 椿岩 マタ・マタ

マタ・マタの記録

  • 体感グレード:5.10c
  • 2025年 10月 18日
  • 椿岩・小岐須渓谷 / 椿岩
アフターバイトダイレクトの記録 リード(フェイス) 5.9 烏帽子岩 烏帽子岩 アフターバイトダイレクト

アフターバイトダイレクトの記録

  • 体感グレード:5.9
  • 2025年 10月 13日
  • 烏帽子岩 / 烏帽子岩
ゴールドフィンガーの記録 リード(フェイス) 5.10a 烏帽子岩 烏帽子岩 ゴールドフィンガー

ゴールドフィンガーの記録

  • 体感グレード:5.10a
  • 2025年 10月 13日
  • 烏帽子岩 / 烏帽子岩
おじいちゃんのドタドタ落ちの記録 リード(フェイス) 5.11a 烏帽子岩 烏帽子岩 おじいちゃんのドタドタ落ち

おじいちゃんのドタドタ落ちの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 10月 13日
  • 烏帽子岩 / 烏帽子岩
ホテルイレブンの記録 リード(フェイス) 5.11a 野岳 野岳 メインエリア ホテルイレブン

ホテルイレブンの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 10月 23日
  • 野岳 / 野岳 メインエリア
東ルートの記録 リード(フェイス) 5.11b 野岳 野岳 メインエリア 東ルート

東ルートの記録

  • 体感グレード:5.11b
  • 2025年 10月 23日
  • 野岳 / 野岳 メインエリア
アンダーツゥーアンダーの記録 リード(フェイス) 5.11a 野岳 野岳 メインエリア アンダーツゥーアンダー

アンダーツゥーアンダーの記録

  • 体感グレード:5.11a
  • 2025年 10月 23日
  • 野岳 / 野岳 メインエリア
御懐妊の記録 リード(フェイス) 5.10d 竜頭泉 真ん中エリアB 御懐妊

御懐妊の記録

  • 体感グレード:5.10d
  • 2025年 10月 25日
  • 竜頭泉 / 真ん中エリアB
パタイの記録 リード(フェイス) 5.10c 竜頭泉 真ん中エリアC パタイ

パタイの記録

  • 体感グレード:5.10c
  • 2025年 10月 25日
  • 竜頭泉 / 真ん中エリアC
コスモスの記録 リード(フェイス) 5.11b 竜頭泉 真ん中エリアD コスモス

コスモスの記録

  • 体感グレード:5.11b
  • 2025年 10月 25日
  • 竜頭泉 / 真ん中エリアD
Loading...

訪れたエリア

瑞牆山 みずがきやま 山梨県
35.896110036495685
138.57358270757413
32
0
204
323
126

瑞牆山

32
  • ルート数: F204 C323 M126
小川山 おがわやま 長野県
35.9079752036033
138.6420750617981
64
0
770
190
83

小川山

64
  • ルート数: F770 C190 M83
宝塚の岩場 東高座岩・新岩 ▼▼トポ、アクセスは以下サイト参照。▼▼ https://cityrockgym.com/news/2153/ https://cityrockgym.com/news/2126/ 兵庫県
34.83304723363844
135.3305384430719
4
0
119
0
1

宝塚の岩場

4
  • ルート数: F119 M1
野岳 長崎県
32.983246
130.01334
1
0
76
0
0

野岳

1
  • ルート数: F76
烏帽子岩 えぼしいわ 兵庫県
34.87318642025529
135.25418758392334
8
0
71
3
0

烏帽子岩

8
  • ルート数: F71 C3
椿岩・小岐須渓谷 つばきいわ・おぎすけいこく 三重県
34.95843949797029
136.43474552089313
4
0
16
1
0

椿岩・小岐須渓谷

4
  • ルート数: F16 C1
竜頭泉 りゅうとうせん 長崎県
33.024531
129.988797
0
0
138
2
0

竜頭泉

  • ルート数: F138 C2
小川山ボルダー おがわやまぼるだー 長野県
35.90805314900058
138.63776176373776
29
611
0
0
0

小川山ボルダー

29
  • ルート数: B611
恵那・笠置山 ボルダリングがメインのエリア、リード課題もあり。 課題の位置を示す細かい看板なども設置されており、非常に整備されている。 駐車場も豊富、キャンプ場も有しておりアクセスしやすい。 利用する際は入山受付所にて協力金を支払って利用すること。 岐阜県
35.50512060736485
137.34661102294922
14
245
52
10
0

恵那・笠置山

14
  • ルート数: B245 F52 C10
Loading...
×
Loading...
現在地取得中...
Loading...