情報提供 使い方

金比羅山

こんぴらやま
京都でリードクライミング・マルチピッチが出来る貴重な岩場。
各岩場を繋げてマルチピッチ(北尾根)として登られている。
取付きはアプローチ右手に見える岩壁から。その岩壁の上部のMフェイス・Kスラブ、さらにその上の岩と登り尾根の頭まで抜ける。

アプローチの神社には絶対に駐車しない事。
写真・動画を見る

基本情報

エリア情報 京都府
各月記録数の推移
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
駐車場
アプローチ

サブエリア・難易度別

ルート分布

帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。

リード(フェイス)(46ルート)
リード(クラック)(3ルート)

金比羅山の岩場

シークレット 金比羅山
35.11590677627976
135.81071376800537
0
0
1
0
0

シークレット

  • 金比羅山
  • タイプ別: F1
  • 難易度別: M1
ゲート奥 金比羅山
35.1143825
135.8116777
0
0
0
0
0

ゲート奥

  • 金比羅山
  • 駐車場から: 近め 126.0399336630039285
ブラインドロック 金比羅山
35.11590677627976
135.81071376800537
0
0
1
0
0

ブラインドロック

  • 金比羅山
  • タイプ別: F1
  • 難易度別: M1
洛陽フェイス 金比羅山
35.11590677627976
135.81071376800537
0
0
4
0
0

洛陽フェイス

  • 金比羅山
  • タイプ別: F4
  • 難易度別: E1 M3
チャンチャン岩 金比羅山
35.116283
135.8115
0
0
0
0
0

チャンチャン岩

  • 金比羅山
  • 駐車場から: そこそこ 263.8153730366239044
北壁・船 金比羅山
35.1159463
135.8112117
0
0
0
0
0

北壁・船

  • 金比羅山
  • 駐車場から: そこそこ 299.7881615617526052
ビビリフェース 金比羅山
35.11582469578677
135.81093091036362
0
0
2
1
0

ビビリフェース

  • 金比羅山
  • タイプ別: F2 C1
  • 難易度別: E3
  • 駐車場から: そこそこ 354.83930994591915
北尾根上部壁 金比羅山
35.1156147
135.8107574
0
0
0
0
0

北尾根上部壁

  • 金比羅山
  • 駐車場から: そこそこ 309.2825716602798288
Loading...

動画

近くのエリア

千石岩 せんごくいわ 滋賀県
35.02349608052408
135.8429330357295
8
14
29
0
0

千石岩

8
  • ルート数: B14 F29
北小松の岩場 きたこまつのいわば 滋賀県
35.26061839914874
135.96251606941223
6
0
15
1
0

北小松の岩場

6
  • ルート数: F15 C1
リトル比良 滋賀県
35.289592837407795
135.97100257873535
0
0
0
0
0

リトル比良

湖南アルプス天神川 こなんあるぷすてんじんがわ 【岩場】 あみだ岩観音フェイス デビルザイアリング サラマン子岩 モアイ岩 タコハイボルダー 河原ボルダー 【駐車場】 ゲート前 迎不動尊周辺 富川道登山口周辺 林道路肩 滋賀県
34.92545779222848
135.96109998554067
0
0
4
6
0

湖南アルプス天神川

  • ルート数: F4 C6
桐生辻 きりゅうつじ 滋賀県
34.95013676710299
136.0209879333231
3
0
8
4
0

桐生辻

3
  • ルート数: F8 C4
ドラゴン道場 滋賀県
35.0766696
136.151768
3
0
14
1
0

ドラゴン道場

3
  • ルート数: F14 C1
  • 本エリアは利用できません。
くろんど園地ボルダー 大阪府
34.7651057
135.7047008
0
0
0
0
0

くろんど園地ボルダー

  • 本エリアは利用できません。
京都笠置ボルダー 京都府
34.758229383956504
135.94256043434143
8
109
0
0
0

京都笠置ボルダー

8
  • ルート数: B109
Loading...
×
Loading...
現在地取得中...
Loading...