帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
5.2~(3本)
5.10a~(12本)
5.11a~(6本)
5.10a~(1本)
SideBurn
初登時の記録はこちらをご覧ください http://blog.livedoor.jp/origin...
午後の雷
練習ルート
TheDagger
10bなので、アップのつもりで取りついたら意外と悪い! ルーファイも難しく、スタンスも分かりづら...
3便目でRP、体感10c。
PeachZone
上部のハング部分が核心。 左のTheDaggerには合流しない。(終了点は共通)
少し脆い下部をやりすごして、上部のハングのボルトにクリップ。 弱点を狙って行くと左隣のTheDa...
FinePitch
メインウォールの右、クラックのルートの右隣りにあるルート。 フェースのハングを乗り越えるライン。...
New Normal
出来立てホヤホヤのルート。 出だしのホールドが動くのでいつか落ちてしまうのではないかと思う。ビレ...
di verde(ディ・ベルデ)
Restriction
MassiveJug
モーニングセッション
MadMax
パステルマンボウ
核心考えるのに手こずりました
群青
新しく引かれたルート。ボルト間隔がちょいと遠くて怖い。ホールドとムーブはオンサイトだと厳しい。分か...
落ち着いて探せ
G.T.Y.
AmberSunset
ゴールドフィンガーの右のルートになります。 クレヨンの他のルートと違って、通常の5.10dグレー...
オリンピック
昨年オリンピックイヤーに出来たルートと言うことで取り付いてみることに。 下部は脆い岩を取り除いて...
ハングでつらい、、、 パワフル系
差し足忍び足
詳しくはこちらのページをご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/orig...
もぐもぐタイム
ルートの初登時の記録は以下です。 https://mishimarosan.livedoor.b...
ステミング
初頭の記録はこちらをみてください http://blog.livedoor.jp/originh...
タカラッシュ
最初のカンテをとって登った後、左側の大きなテラスには出ないように正面の壁だけを登ってください。 ...
GO Out!
GO Out!の説明はこちらをご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/o...