| エリア | 小川山 / 榛名・黒岩 / |
|---|---|
| ルート数 | 15ルート |
| 日数 | 7日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
リード(フェイス)(15ルート)
大凹角左の記録
右カンテの記録
丹下左膳の記録
変化に富んだ楽しいルートです。
大凹角ロングの記録
高度があって充実します。下部はランナウトしてます。ご注意ください。
つるの記録
1ピン目のクリップが悪かったので、プリクリしました。下地が痛そうなので、マスターで登られる方は気をつけてください。
夏子の記録
グレードより、かなり悪く感じました。
黒岩老眼鏡の記録
ホールドが見つけやすく、登りやすいルートだと思いました。ただし、しっかり核心はあります。細かいホールドが持てる人、細かいスタ...
オヤジギャグの記録
「寒桜」の右の凹角を登るルート。ボルトライン上は悪そうだったので、凹角右のガバ地帯を登りました。ガバ地帯が終わってからの数手...
エルドラドの記録
同じ5.10dでも「寒桜」とはタイプが異なります。どちらかというと、みじかしい系になると思います。ガバ地帯では大きな動き、カ...
アックスの涙の記録
東面の中でも高さがあるルート。フットホールドがしっかりしてるので、ゆっくり考えながら登れると思います。 グレード感もしっく...
スノードロップの記録
「チェス」と「柿ドロボー」の間のルート。左壁が近いですが、限定かどうか分からなかったので使わずに登ってみました。ビレイヤーは...
寒桜の記録
こちらも東面の中で高さがあるルート。5.10台の中でも、ホールド、ムーブが多彩で、変化に富んだルートです。オススメです。
あひるの記録
「つる」の左隣り。スラビーな課題が多い黒岩で、前傾壁が楽しめます。左の壁と「つる」が近いです。ジリジリと登る前半と、ダイナミ...
あの日に帰りたいの記録
素直なルートです。チェス近辺で遊ぶ方は、アップにいいかもしれません。
ひまわりの記録
アップに最適です。