レーザーズエッジ
遠くから見ても一際美しく、初めてのカサメリ沢で初めてとりついたルート。 ルートの名前の通りカミソ...
「レーザーズエッジ」はモツランドの奥。 丸太の橋を渡ったら上流側には向かわずに、そのまま正面の岩...
鼻カンテ
出だしより、意外と3p以降でまごつく。次回こそは。 1p目が少し遠いので、慎重に。。
重箱ルート
2024/3/30 久々に重箱ルートにトライ。最後のピンあたりで、少しまごまごしましたが、全体的に...
動物がイッパイ
オールガバで気持ちよく登れるルート。 2pでやや左にトラバースしてそこから直上、やや右へ。 ...
ちゃんと10b、見た目ほど簡単ではない。ムーブを組み立てないと行き詰る。雑に行って落ちた。
いつか
ルーファイが肝
正面壁左端のルート。緩傾斜でスラブっぽく見えますが、スラブルートでジリジリ登るのではなく、ムーブと...
松ノ木ハング
日和田山男岩でも一際特徴的で、名前の通りやや傾斜のあるルート。昔は棚から松が生えていたのだとか。 ...
トムといっしょ
垂壁、ガバOnly、スラブなし! 標準の右回りもバリエーションの左回りも気持ちいいルート。 体感...
いつも誰かしら取り付いている人気ルート。 誰も居なかったので取り付いてみる事に。 ボルトは右回...
ジムシー
コーナーの処理核心
正面岩真ん中のクラック、カンテルート。間に棚を挟むので、リードでのビレイはちょっと注意が必要です。...
ダイヤモンドヒップ
やや前傾で4pのショートルート。核心は2p目をかけてからその先のクラックに右手を挟み込み引き上げる...
テクニカル系。
道化師
リード2本目。 トップロープでフラッシュ、その後リードで完登。
ガリバーの岩場、中央辺りのルート。棚まで登ると、そこからは凹角のクラックとガバで登る気持ちのいいル...
ゼルダ
分かれば登りやすい
桃源郷の右のはずれにある、独立した岩のボルダーチックなショートルート。 最初の右手カチをうまく使...
帰還兵
希望峰で「シャクシャイン」と並ぶ人気ルート。グレードは手頃ですが、短い中にムーブがあり、苦戦する方...
甘く、バランシーなポジショニング。シャックシャインが10dなので10cとなっているだけで、かなり難...
ワニワニワニ
コロセックでも人気のルート。1pが遠いのと、凹角がちょっといやらしいので、慎重に。核心は4p以降と...
上部は大きく右に回っても良さそうだが、友人が苦労して登ってたムーブをやりたくてカンテからデッドムー...
アニー
隣のルートが近くて、どこまで使っていいのか分かりませんでした。
ややボルダーチックなスタートから左へトラバース直上し、凹角右手にクリップしてから戻り直上、と右へ左...