ドキンちゃんの入園式
ポケットを繋いでいき、最後のハング越えが楽しい。
グレードに対して簡単に感じた。楽しい
ハブバリ
スタートは少しパワフルに、途中レストしつつダレること無く終了点までつながります。隣のハブハブトラッ...
これぞ石灰岩のルート!?と言うぐらい快適なルート。
The Sword
OPENクラス No.2課題
このエリアきっての看板課題。 見栄え良い、美しいカンテラインを登る。 最上部の足上げはしびれる...
空高く
バードロックの中央を岩塔の頂点まで突き上げるこの岩場を代表するルート。終了点からの琵琶湖の絶景は格別。
ナマコの涙
この岩場を代表する⭐️⭐️⭐️⭐️ルート。バランシーな短いフェイスからスタートし、大きめのホールド...
時計
道路沿いのウェルカム課題。いくつかムーブがあって楽しい。足位置が大事。
BARB`S FAVORITE
フェイスの小コルネ、ポケットを上手く使って登る好課題。
ムーヴ12
使うホールド、ポケットは人それぞれで、自分に合ったムーブを探し出す楽しさが有ります。三ツ星ルート。...
キツネの嫁入り
ガンコ岩1Fを斜めに突き上げていく持久力系ルート。ガバホールドが続くが中間部が少し悪い。ヨレてくる...
日々是好日
出だしからなかなか楽しいルート。中間部から薄被りになってきて悪いホールドは無いのにパンプする。三ツ...
上部薄かぶりフェイスは、ポジティブなホールドが続くがパンプしてくる。
波打際のフェイス
エリアの看板課題。干潮時でないと取り付けない。
キューブ
難易度は高くないが、見晴らしの良い岩塔を登る好課題。絶景です。
ガーリックチキン
ブエノチキンの終了点から左上のコルネを使い上部へ抜ける。ダイナミックなムーブとテクニカルなムーブが...
ミラーフェイス
スッキリしたフェイス。ボルト2本目から核心。要フィンガーパワー。中間部のバンド帯で一息つけるが、そ...
カチからの飛ばしの時、体を壁に出来る限り近づける。
ゴーゴーヘブン
このルートを登るためにこの岩場に来る価値がある素晴らしい⭐️⭐️⭐️⭐️ルート。 2ピッチで岩場...
ナマケモノ
遊歩道どっかぶりエリアを代表する名ルート。欄干からスタートし、厳しい傾斜が続きますが長くは無いので...
3ルート
フォローで完登
フェイスからクラックやカンテと変化があり、様々なムーブが楽しめる。
キャタピラA
凹角から入りハング下からカンテに抜けます。見栄え良いカンテは高度感抜群ですが難しいところは無いです。
マンモスクイナ
辺戸岬11台の卒業課題的ルート。これを登ればアンダーウォールの12台への挑戦権が得られるような気が...
ムササビ小僧
出だしの強傾斜は見た目は派手ながら登りやすい。ごちゃごちゃしている上部が迷いやすい。
アラウンド・ザ・コーナーⅡ
うさぎ岩のルーフ状張り出しをダイナミックに登る具志頭を代表する名課題。ATC1で抜けるへりは限定で...
不二越
岩の中央の弱点をつく、クラック、スラブ、ハングと変化に富んで登りごたえあるルートです。QD11本。...
色々なムーブをさせてくれる良いルート。
トリトン
見栄えの良いカンテルート。最初は左面のフェイスから入りますが、途中からカンテ右に出てからが核心。登...
初登しました 2ピン目以降はガーデンズから離れ、左の面を使わないで登るほうが楽しい
Easy Money
ロクスノの旧全国100ルートに選ばれた三ツ星ルート。美しい垂壁のフェイスを快適に登れます。満潮時に...
海岸線を少しトラバースするのが怖いけど、壁に取り付いて仕舞えば問題なし。 少しランナウトするけど...
NANKURUNAISA
habu sake から5mほど左のルート。 cave woman より右。
傾斜のキツイ張り出したハングをガバホールドでグイグイ登る快ルート。ハングを超えた上が少々迷う。見栄...
パインライス
バイン岩の一番の張り出しをヒールフックを駆使して登る好課題。
HABU SAKE(SNAKE IN A BOTTLE)
目立つ大穴を登るルート。 ヘッデンが必要です。
壁の途中から洞窟内を登る珍しいルート。洞窟内は3Dなムーブが楽しめます。
ラ・バンバ
初11a
ポジティブなホールドが続き登りやすい。
卒業
傾斜はキツイがホールドは良い。上部でホールドが悪くなる地帯が核心。核心を抜けても最後まで気を抜けな...
8年ぶりに再登、素晴らしいルートだった。12bの前半くらいかと思います。
Tuna Roll
hard coral から別れて左の凹角部を登る。バランシーでやや距離出しが求められる。凹角内の核...
壁の散歩道
キレイなフェイスの弱点をつく好ルート。ホールドに導かれるままに登っていくと、ルート名に納得させられ...
ダイアモンドダスト
傾斜は無いが絶妙な配置のホールドが続き、多彩なムーブが求められる三つ星ルート。
PMA
アプローチの宇佐浜ビーチからよく見えるフェイスの弱点をついて登る好ルート。核心はボルト4〜5本目。...
短いながら気の抜きどころがない。最後は落ちないかと思いきやつなげると凶悪。 ちょうど7c+な印象...
ジャンバラヤ
「ジゴロ」より少しだけ悪く感じました。こちらも良いルートですね。オススメです。
ハング上のカチ取りに苦労しました
タコライスチーズ
下の部分、右足を描き込むのを忘れずに。 指のテーピングはしっかりと。 大穴を取りに行く時、左手親指...
左隣のうるまとは、やや性格が異なるが、こちらも好ルート。 スタートから少し登った後、やや悪いホー...
チョックストーンアタック
この課題のために具志頭を訪れる価値のあるクラシック四つ星⭐️⭐️⭐️⭐️課題。チョックストーン底の...
シザーハンズ
スッキリしたフェイスに下部から厳しいムーブが続き、ダレるところが無い名ルート。ホールドもカチ、ポケ...
ダンゴのリズム
ひたすらコルネを堪能出来る好ルート。スタート直後は少々厳しいですが、直ぐにポジティブなホールドと立...
燃えろ!ドラゴンズ
フレーク、コルネと多彩なホールドを使ったムーブが楽しめる好課題です。
過去にズットン講習のTRでやったことがあるのでRP扱い。実際には一撃。
うるま
長さはそこそこですが、内容詰まりまくり、四つ星でしょう。関東にあったらえらい行列ルートになりますね...
このルートを登るために辺戸岬に来る価値がある岩場を代表する看板ルート。 核心は複数あるが最初のボ...
メイズ
左上するクラックを使いながら登るルート。 クラックを抜けた後も微妙に悪い。 右上のクラックは使...
ホールドは明瞭。 保持力と足使いが重要。
やや寝たフェイスをクラック沿い左上。ジャミングは使わず、かかりの良いホールドをつなぎ、足置きで登る...
エル
ガバホールドで快適に登れる好課題。
モデラート
見栄えの良いカンテを登る。絶妙に良いホールドが繋がりムーブもあって楽しい。この岩場で先ずは触りたい...
サンバ
ガバがひたすら続く持久系快適ルート。ガンコ岩の「かんたん」より簡単!
最後が細かい。オンサイト逃した。
かわせみ
分かりやすい丸いホールドからスタート。 ホールドはガバばかり。足も使えるので思い切って登れる。
洞窟の奥からルーフをガバを使って這い出てきます。お手軽にルーフの足捌きを楽しめます。
潮騒エクスタシー
見た目がなかなかカッコいいライン。 脆そうな岩だけど意外とシッカリしている。 チョーク跡は無い...
ペコちゃん
ボルト3本目から核心。ムーブ強度はそれほど無いが、じわじわと吸われていく。持久系の好ルート。
たしか通算3日、9トライ。RP当日の1便目はヌンがけと掃除、2便目はヌンチャク架け替えと掃除、3便...
バットマン
遊歩道のどっかぶりゾーンでは貴重なイレブン台。欄干からスタート。基本的にガバしか無いが、効かせる向...
木漏れ日
リップを取るランジが爽快な看板課題。
クリスチキン
下部の右から左へのトラバースと中間部のバンド帯に出るまでが核心。バンドにたどり着けばブエノチキンと...
肩でロックと足を上げる大事! トラバース前のクリップ 右手良いホールドの2段目 右足平たい所の真...
真向鯨
一見簡単そうに見えるがバランシーでテクニカルな好課題でした。
ポケット・ア・ゴー・ゴー
特に難しいムーブやホールドは無いけど、薄かぶりなので、腕の力を吸われていく。 ポケットが沢山ある...
かかりの良いポケットホールドを繋いでいく好ルート。最後のハング越えも良いスパイス。
鬼岩入門
ガバが続く持久系ルート。アップやダウンに人気。
長くて迷子になりました
ジョーズ
この岩場の看板ルート。クラック沿いのトラッドなルートですが、ボルト完備。QD11本。
ナチュプロでトライ。中間部はレイバックらしいがワイド登りで抜けた。