まこつの2024年の記録
記録サマリー
よりお願い
このサイトは有志により開発・運営されています。
サーバ代等の運営費用は広告費や寄付で賄っていますが現状赤字運営です。
全画面の広告などは利用したくありませんし、できれば広告も設置したくありません。
便利・良いねと思ったら以下ボタンより寄付をしていただけると助かります。
ルート分布情報
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
マルチ(1ルート)
リード(フェイス)(25ルート)
リード(クラック)(2ルート)
ボルダー(2ルート)
ルート情報
芥見権現山
御在所
瑞牆山
大台ケ原
小川山
椿岩・小岐須渓谷
芹谷屏風岩
金比羅山
恵那・笠置山
名張 香落渓の岩場
伊木山
千石岩
訪れたエリア
芥見権現山
岐阜県
35.44416111
136.86615
7
0
15
4
0
御在所
三重県
35.022335206583065
136.4278793334961
13
0
80
35
9
瑞牆山
みずがきやま
山梨県
35.896110036495685
138.57358270757413
31
0
195
304
115
大台ケ原
奈良県
34.18022470021286
136.09740666631322
1
0
0
0
3
小川山
おがわやま
長野県
35.9079752036033
138.6420750617981
62
0
759
157
81
椿岩・小岐須渓谷
つばきいわ・おぎすけいこく
三重県
34.95843949797029
136.43474552089313
4
0
16
1
0
芹谷屏風岩
芹谷岩場情報サイトがあります。
最新情報も掲載されているので、来訪前にご覧下さい。
https://xd125302.wp.xdomain.jp/
滋賀県
35.25093914150506
136.32306224202753
6
0
48
1
0
金比羅山
こんぴらやま
京都でリードクライミング・マルチピッチが出来る貴重な岩場。
各岩場を繋げてマルチピッチ(北尾根)として登られている。
取付きはアプローチ右手に見える岩壁から。その岩壁の上部のMフェイス・Kスラブ、さらにその上の岩と登り尾根の頭まで抜ける。
アプローチの神社には絶対に駐車しない事。
京都府
35.11590677627976
135.81071376800537
8
0
46
3
0
恵那・笠置山
ボルダリングがメインのエリア、リード課題もあり。
課題の位置を示す細かい看板なども設置されており、非常に整備されている。
駐車場も豊富、キャンプ場も有しておりアクセスしやすい。
利用する際は入山受付所にて協力金を支払って利用すること。
岐阜県
35.50512060736485
137.34661102294922
13
245
52
10
0
名張 香落渓の岩場
なばり かおちだにのいわば
三重県
34.5701166922537
136.11518803600634
8
0
0
147
0
伊木山
いぎやま
岐阜県
35.38393559272532
136.92160493179458
8
0
34
0
3
千石岩
せんごくいわ
滋賀県
35.02349608052408
135.8429330357295
8
14
29
0
0