エリア | レッド&イエローエリア / 物見の岩 / 甲府 兜山 / 尼厳山 / 小川山 / 瑞浪・屏風岩 / 瑞牆山 / 佐久の岩場 / 小川山ボルダー / |
---|---|
ルート数 | 41ルート |
日数 | 19日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
リード(フェイス)(37ルート)超大富豪(仮)の記録
このルートの本名は「ア・パピネス・オブ・ザ・セッテッシング・サン」 過去に「岩と雪」で公表された。 左のクラッ...
メダリストの記録
ボルトは撤去されているためTRでトライ。 ノーテンでTO。 登ってみるとallNPでもできそう。 今度トライしてみたい。
7月14日に生まれての記録
このエリアの最難課題。 内容はとても良い。
大富豪の記録
短いがぎゅっと詰まった良いルート。
原住民の記録
グレードより辛く感じた。
エースをねらえの記録
クラックの全部の要素が詰まった好ルート。
スペースロマンの記録
佐久志賀11の中で一番良いルート。
ガンバレクマさんの記録
正面真っ向勝負すると尚面白い。
北条カンテの記録
2ピン目がめちゃくちゃ悪い。
ダークスターダイアモンドの記録
同エリアにあるMAYと似たような感じで色々な要素が詰まった良いルート。
雨上がりの夜空にの記録
レストしづらく内容の詰まった隠れた良いルート。
カチッとマントルの記録
大胆なムーブを起こしたあとの上部も地味に悪い。
ままこスラブの記録
ぎゅっと詰まった良いルート。スラブで言うと届け手のひらのほうが悪い。
甲斐の山々の記録
意外に傾斜のある。ホールドはポジティブなものが多いが外形ぎみ。
磁力の記録
色々調べてみてカンテ限定はなさそうだが、明らかにカンテ使わないラインの方が難しい。
私の傾斜の記録
出だしはパワーで登った後に気持ち良いスラブ。核心はマントルチックなムーブを2回こなす。高度感と緊張感もあってとても気持ち良い...
ぱおの記録
基本的にホールドはガバの連続。ジムチックな内容でガシガシ高度を稼げる気持ち良いルート。トポに書いてあるように名作ルート。オン...
BUN BUNの記録
出だしの組み立て方が肝?核心を超えた後に気持ち良いフィンガークラックが続く。最後も全然落ちれる。小川山本で5.11cにグレー...
イエローマジック・オーケストラの記録
下部は5.10cのスラブ。それを超えてスラフェースへ。バランシーに超えていく。めちゃくちゃ面白くて脳汁があふれた。
BOBSAI.テラスの記録
下部核心。1手が遠い。それを乗り越えれば長いウイニングロード。
DOKUFUの記録
5.11aが精一杯だった頃の宿題を回収。5.11前半らしくないホールドを使って核心を越える。それなのに最後も悪い。小川山本で...
ランデブーの記録
出だし核心ではあるがそのすぐ上の少しトラバースチックなパートも少し怖い。花崗岩要素が詰まっためちゃくちゃ良いルート。小川山本...
ブラックシープの記録
昔に登ってたのを思い出して投稿。出だしが悪いけど、最後の手前も怖いし、マントルも怖かったのを思い出した。小川山本では5.10b
忘却の果ての記録
初めた登れた初段。仲間も初めての初段がこれらしく同じ軌道を辿れたことが嬉しかった。
Ojos Asi(Eyes Like Yours)の記録
アルパインチックな下部から上部はフェースのカチ。変化があって面白いのと終了点からの景色は良い。
た・タんかの記録
リーチがないと難しい。グレードに舐めてかかると痛い目に遭いそう。
JINRO25の記録
アルパインチック。ガシガシ登れる。ルート全体を通してランナウトしているが要所でカムは決められそう。#0.3-1くらい?
Do Your Bestの記録
被ってはいるがガバの連続でガシガシ登れる。 3ピン目のボルトは要注意?終了点は結び変え。
スカイパイロットの記録
ムーブ、高度感、ロケーション、長さ、どれをとっても最高なルート。午後は陽当たり良好。
クリスタルシップの記録
かなりランナウトしているルート。少し頑張ってガバ!を数回繰り返す。正直星つき?というような感じ。3ピン目かけられずに落ちると怖い。
登攀のすべてPart3の記録
10cでは味わえないような充実感を味わえる。出だしのカムはスリングで伸ばした方がよい。11を安定して登れる人が楽しめる10台...
烏帽子レイバックの記録
クラックをあまり使わなくても登れる。3,4が何個ずつかあると良い。
ソラマメハングの記録
10台ではハングを強い。小川山にないような感じ。 内容はめちゃくちゃ面白い。
いいともの記録
後ろの木に当たらずには登れない。
いいんですかの記録
カンテとガバの連続。
涼しい顔(フェイス)の記録
スパッと切れたようなカチのホールドが多い。色々な行き方はできそう。所々岩が脆いので注意。
スキゾフレニーの記録
下部スタブ核心。1ピン目が高いので出だしにもプロテクションをとった。上部はレイバックでガシガシ上がっていく。
Closeing Timeの記録
カンテの処理核心。がっつりマントルもあって面白い。
龍の腹の下左の記録
最後が地味に悪い。
龍の腹の下右の記録
トラバースするスラブ核心?
玲瓏の空突きての記録
ボルト二本打たれているがカムのセットができるため使わなくても登れる。核心はワンポイント。超えたあとは気持ち良いハンドガバのウ...
物見の岩
甲府 兜山
佐久の岩場