あかねの浜/イソギク
あかねの浜/ライト・レイン
フナムシ・ロック/パープルシャドウ
ファミリークラック/アンクルクラック
あかねの浜/ツワブキ
シーサイド・サンセットエリア/ピーターパン
シーサイド・サンセットエリア/海賊フック
シーサイド・サンセットエリア/ルーズガール
記録数、お気に入り数などを集計した上位のルート一覧
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
5.10a~(6本)
5.11a~(3本)
5.12a~(5本)
5.13a~(2本)
5.2~(4本)
5.10a~(1本)
5.11a~(1本)
5.12a~(2本)
イソギク
全然アップルートにならないので気をつけた方が良い
トップロープ 次回リードチャレンジ!
ライト・レイン
快適なアップルート
トップロープで。 次回、リードチャレンジ!
パープルシャドウ
ハンドサイズのクラック。 被っているがサイズ感が良い、足をしっかり見つけて登ろう。 本エリアで...
登っててめっちゃ楽しい
手は下部から#2→#0.75が2つずつ順番に決まる。 足は下部だけフットジャムしたけど、後はフェイス。
アンクルクラック
トラバース。左手で左端を取りたいから、右手はでーきるだけ左側でジャミングしてみる。
使用カム 2、2、3、0.5×2(固め取り)、4
ツワブキ
核心は「手が何もない」でした。次は核心手前でカムをたくさん決めてつっこみたい。
イソギクよりも簡単
ピーターパン
ガバで快適! 上部がちょっと悪い。
上部は暑いと悪い。 ティンカーベルよりは難しい気がする。
海賊フック
口車に乗ってFirst Tryをマスターで行ったら痛い目にあった。ルートは下部核心、中部のトラバー...
中間が面白い!
トムボーイ
最後が前腕にくる。 中間でカムが必要です。
上部がバランシー!
ルーズガール
ヒールフックが面白い。
タイトボーイ
このグレードにしては強烈です!
シーサイドハング入門
チェシャネコ
最後に面白さが詰まっていて良い。
最後が。。。
風に吹かれて
ボルト2本目下から直上が男登り、ボルト2本目左から入るラインは女登りと言われています。 1本目ま...
下部注意。 ハング超えはホールドさえ分かれば。
カルボナーラ
ハング超えが気持ちいい
核心は一目瞭然。かっこいいラインです。
ホワイトシャーク
カチ系 1ピン目が高いのでカムを入れて登った
ボルト間隔遠めなので注意
ホシナクラック
観光客で賑わう門脇灯台。 懸垂下降でテラスに降り立てば見栄えのいいクラックが。 核心は水平クラ...
フィンガークラック課題。でも核心はボルダームーブ二級ぐらい。ランナウトが痺れます。
指が細い自分には微妙なサイズのフィンガー。 核心はボルダーチック。
エアーダンス
基本的にプリクリップ。 https://cliff.climbing-instructor.jp...
マスターで登った。 リーチ次第では割と楽に1p目クリップ出来るが脆いので自己判断で。
下部のカチが持てるかどうか。 上部はガバだけどパンプして辛い。暑いとヌメって嫌。 指を怪我した...
ピスタチオ
フィンガーパワー全開のルートです。
カチ系
スコーピオン
言わずと知れた3Dムーブ連続のルーフクラックです。 プロテクションはバッチリ。どこでセットするか...
3Dクライミング。 平衡感覚がおかしくなる。
素晴らしい
サザンクロス
激悪カチ! 下部で墜ち、止め方悪いとケガします。 信頼の置けるビレイヤーを選んでください。
かなりの傾斜、フィンガリーでクロスムーブの強度もある。12cな気がする
パンピングアイアンⅡ
強烈なハング。 シーサイドの人気ルートです。
人によって体感がかなりわかれる。 とにかくパワフルルート。めちゃパンプする
シュリンプ
三つ星ルートの大岩さんの傑作ルート。 どっ被りのクラックに面食らう。最後のフェースもなかなか大変。
サーカス
スプラッシュ上部を触りたくて途中まで登りましたが、有名なクロスムーブはとっても気持ちいいです!
クロスじゃないほうが簡単なことに気づいてしまった悲しさ。 これまた芸術系ルート。
虎の穴
初登者の保科さんは、マスターで登ってる。 最後のクリップ後、ラインはボルト右側からです (パン...
13aでしょう!かなり得意みたいで、みんなより簡単に感じている様子、softと思ったけどこれがちょ...
シンデレラボーイ
サザンクロスからチリコンへつなげたストレニュアスなルート。 チリコン核心が、繋げて登ると力尽きて...
サザンもチリコンもトライ7とかそれなりに。 13aというには辛い気がする。bというには甘い気がす...
※自動抽出の動画