都道府県から探す
地図から探す
エリアを探す
ルートを探す
記録を探す
日記を探す
ユーザを探す
ログイン
Highland
太刀岡山左岩稜の記録
Tweet
×
Previous
Next
1
いいね!登録
×
いいね!の登録・更新には
ログイン
が必要です。 アカウントのない方は
アカウント作成
してください。
太刀岡山左岩稜の記録
8ピッチもあるかなりのロングルート。結構時間もかかってしまった。
1~3ピッチ目にはそれぞれ特徴がありけっこう難しかった。
1ピッチ目は中盤のハンドクラックがね、やはりぶっつけ本番ではつらい。外側にあるフットホールドを使うべし。
2ピッチ目は凹角を適宜上る。チムニーをずり上がることも可能だろう。
3ピッチ目はハンドクラックを上がったあとは狭いチムニーをずり上がることになると思う。
あとは岩稜を行くが、ナイフリッジなどもあり、登っている感がある。
最後のハサミ岩登攀はジムのスラブみたいで楽しい。
ルート名
太刀岡山
/
太刀岡山左岩稜
/
太刀岡山左岩稜
設定グレード
最高グレード 5.9
RCC:Ⅵ級
グレードについて
体感グレード
最高グレード 5.9
RCC:Ⅵ級
完登時グレードが設定グレードと異なる場合も変更可能
ステータス
オンサイト
総トライ回数
1 回
登った日
2018年 10月 06日
履歴
×
18年10月6日
オンサイト (合計 1トライ目)
8ピッチもあるかなりのロングルート。結構時間もかかってしまった。
1~3ピッチ目にはそれぞれ特徴がありけっこう難しかった。
1ピッチ目は中盤のハンドクラックがね、やはりぶっつけ本番ではつらい。外側にあるフットホールドを使うべし。
2ピッチ目は凹角を適宜上る。チムニーをずり上がることも可能だろう。
3ピッチ目はハンドクラックを上がったあとは狭いチムニーをずり上がることになると思う。
あとは岩稜を行くが、ナイフリッジなどもあり、登っている感がある。
最後のハサミ岩登攀はジムのスラブみたいで楽しい。
現在地付近の岩場
記録の作成・更新
×
記録の作成・更新
×
情報の登録・更新には
ログイン
が必要です。 アカウントのない方は
アカウント作成
してください。
Loading...
現在地取得中...
Loading...