0

パンドラの記録

フィンガー~ハンドのコーナークラック。核心は中間部と最後の細くなっているとこ2か所。
中間部核心のムーブが出来ずに敗退。(小指、薬指の第一関節しか入らないのに、どうしろと…)

#0.75+ヌン, #2(ト), #2 , #0.75, #0.4(ト), #1, #1, #0.75, #0.5, #0.3(ト), 予備 :#0.3, ト黒

以下自分用メモ
・足ジャムは基本踵下げて小指側ねじ込みスメア
・細くなったとこ飛ばすために、右足ハイステップ → 左足側壁スメアかキョンでバランスをとって右足1本で立ち上がりたい。
・このため左壁に寄りかかってはダメ。むしろ右壁に寄りかかるつもりで。
1)核心は右側壁にある小ハングの10cm手前のガバのフィンガーから。
2)ガバのフィンガーは右手(指4本ボトミングがバチ)、このホールドを邪魔しないようにその下に#0.4をセットしとく。差し方は下から入れる(中が広がってる形状)
3)右手に膝がぶつからない程度まで右足を上げる(小指側スメアねじり)。
4)右足で立ちながら、左足を切って少しくぼんだ面を踏む。この時右手はアンダー気味にしていく。
5)左手は逆手指2本のスロットに差し込んで、左足をキョン態勢にして、右足延ばして、左手飛ばす。
5')左手は順手中指薬指2本をスロットに差し込んで、指を鯖折りで保持できれば、右手を飛ばせる。

上部核心は手順重要。遠いカチをどっちの手で取り行くか?組み立てる。左側壁に寄り掛かる/左足飛ばすなど逃げは有り。右足スタンス見落とさないよう。
ルート名 名張 香落渓の岩場 / 屏風岩 / パンドラ
設定グレード 5.11a
  • 6c
グレードについて
体感グレード 5.11a
  • 6c
完登時グレードが設定グレードと異なる場合も変更可能
ステータス トライ中
総トライ回数 5 回
登った日 2025年 04月 19日

履歴

25年4月19日

トライ中 (合計 5トライ目)

フィンガー~ハンドのコーナークラック。核心は中間部と最後の細くなっているとこ2か所。
中間部核心のムーブが出来ずに敗退。(小指、薬指の第一関節しか入らないのに、どうしろと…)

#0.75+ヌン, #2(ト), #2 , #0.75, #0.4(ト), #1, #1, #0.75, #0.5, #0.3(ト), 予備 :#0.3, ト黒

以下自分用メモ
・足ジャムは基本踵下げて小指側ねじ込みスメア
・細くなったとこ飛ばすために、右足ハイステップ → 左足側壁スメアかキョンでバランスをとって右足1本で立ち上がりたい。
・このため左壁に寄りかかってはダメ。むしろ右壁に寄りかかるつもりで。
1)核心は右側壁にある小ハングの10cm手前のガバのフィンガーから。
2)ガバのフィンガーは右手(指4本ボトミングがバチ)、このホールドを邪魔しないようにその下に#0.4をセットしとく。差し方は下から入れる(中が広がってる形状)
3)右手に膝がぶつからない程度まで右足を上げる(小指側スメアねじり)。
4)右足で立ちながら、左足を切って少しくぼんだ面を踏む。この時右手はアンダー気味にしていく。
5)左手は逆手指2本のスロットに差し込んで、左足をキョン態勢にして、右足延ばして、左手飛ばす。
5')左手は順手中指薬指2本をスロットに差し込んで、指を鯖折りで保持できれば、右手を飛ばせる。

上部核心は手順重要。遠いカチをどっちの手で取り行くか?組み立てる。左側壁に寄り掛かる/左足飛ばすなど逃げは有り。右足スタンス見落とさないよう。

25年4月12日

トライ中 (合計 1トライ目)

フィンガー~ハンドのコーナークラック。核心は中間部と最後の細くなっているとこ2か所。
中間部核心のムーブが出来ずに敗退。(小指、薬指の第一関節しか入らないのに、どうしろと…)

#0.75+長ヌン, #2(ト)+ヌン, #2 , #0.75, #0.4(ト), #0.3(ト), #1, #1, #0.5, #0.3 (予備 : #0.75, #0.5, ト黒)

以下自分用メモ
・足ジャムは基本踵下げて小指側ねじ込みスメア
・細くなったとこ飛ばすために、右足ハイステップ → 左足側壁スメアで蹴って立ち上がりたい。
・このため左壁に寄りかかってはダメ。むしろ右壁に寄りかかるつもりで。
・このため右手左手ともサイドプルにならない持ち方を考えないといけない。
・右足で立てたら左手で広くなったとこを取る。
×
Loading...
現在地取得中...
Loading...