都道府県から探す
地図から探す
エリアを探す
ルートを探す
記録を探す
日記を探す
ユーザを探す
ログイン
Makoto
烏帽子岩左稜線(18P)の記録
Tweet
小川山ボルダーの情報はこちら
参考情報1:https://www.rocktopo.net/areas/240
×
Previous
Next
0
いいね!登録
×
いいね!の登録・更新には
ログイン
が必要です。 アカウントのない方は
アカウント作成
してください。
烏帽子岩左稜線(18P)の記録
全18Pという、超ロングルート。
全体的には難しくないが、基本ナチュラルプロテクションで、高度感のあるルートは、なかなかしびれます。岩はやや脆そうな砂混じりの箇所もあるので、ちょっと不安にあるかと思います。とりあえず、岩が欠けたりもげることはなかったので、よかったです。
渡渉を経て、取り付きを探すが、行き過ぎて戻って探す。見つけて支度している間に、後からきた準備万端な3人パーティに先行してもらう。が、先行パーティ色々とトラブル続きで、なかなか進まず、15Pあたりの懸垂下降で降りた先から、懸垂でエスケープ。金峰山荘に戻れたのは8時少し前。暗闇中の下山は、クライミングよりもヒヤヒヤ。私たちのあとのパーティは早々に退散。また次回トライします!
ルート名
小川山
/
烏帽子岩左稜線
/
烏帽子岩左稜線(18P)
設定グレード
最高グレード 5.8
RCC:Ⅵ級-
グレードについて
体感グレード
最高グレード 5.8
RCC:Ⅵ級-
完登時グレードが設定グレードと異なる場合も変更可能
ステータス
トライ中
総トライ回数
1 回
登った日
2024年 04月 29日
履歴
×
24年4月29日
トライ中 (合計 1トライ目)
全18Pという、超ロングルート。
全体的には難しくないが、基本ナチュラルプロテクションで、高度感のあるルートは、なかなかしびれます。岩はやや脆そうな砂混じりの箇所もあるので、ちょっと不安にあるかと思います。とりあえず、岩が欠けたりもげることはなかったので、よかったです。
渡渉を経て、取り付きを探すが、行き過ぎて戻って探す。見つけて支度している間に、後からきた準備万端な3人パーティに先行してもらう。が、先行パーティ色々とトラブル続きで、なかなか進まず、15Pあたりの懸垂下降で降りた先から、懸垂でエスケープ。金峰山荘に戻れたのは8時少し前。暗闇中の下山は、クライミングよりもヒヤヒヤ。私たちのあとのパーティは早々に退散。また次回トライします!
現在地付近の岩場
記録の作成・更新
×
記録の作成・更新
×
情報の登録・更新には
ログイン
が必要です。 アカウントのない方は
アカウント作成
してください。
Loading...
現在地取得中...
Loading...