コメントを見る

2024-01-06の日記

エリア 日和田山 /
岩場 男岩 / 女岩 /
登った日 2024年 1月 6日
登ったルート一覧 出稼ぎルート  5.10d  RP
中央  5.11a  TRY

各ルートの詳細

出稼ぎルート(5.10d)

体感グレード:5.10d

レッドポイント (合計 1トライ目)

2024/3/30 核心ぽいところも正面から登らないと、5.10dではないとか聞いたので正面からトライ。アンダーにトゥーフックがめちゃめちゃかかるのを発見し、RP。正直、右のカンテからでも難易度はあまり変わらない気がする。

右足トゥーフックで左手は左カンテ、右手は右上ガバ、スタート。右足を尖った下向き三角錐の欠けたところに上げ、左足をフェースまであげる。左手スローパー、右手で右上ガバへ。←自分への備忘録。

スラブ部分はどこから上がるのが正しいコースか分かりませんが、右のカンテ側からスタート、ややカンテ沿いに上がり、途中から左手で左カンテ、右手は右カンテでトップアウト。果たして正しいルートかわかりませんが、登れたことにして下さい。、

上部は、リングボルトなので、注意が必要です。

2024/1/6 前回クリア出来なかった核心ぽいところをカンテを使って直ぐにクリア。新調したミウラVSにシューズを変えたせいか。
が、どうもその後、ルートではないワイドクラックから登り、そちらは本来のルートではないと。。本来はその右のスラブから上がるよう。また次回トライします。

2023/12/9 カンテからトライするも左足の置き先が微妙に分からず、、、
正面からは右足が上がらず、、
精進します。
記録閲覧
中央(5.10d)

体感グレード:5.11a

トライ中 (合計 1トライ目)

2023年末に新たにボルトが打たれ、リードでも登りやすくなったルート。
核心部分手前のカチの代わりにその右隣りのカバを使う登りは、女登りだそう。
一応、カチを使う男登りで頑張ろう。

2024/4/21 詳しい人に手順、足順を教えてもらった。おかげで、次回はRPできそう。今回は、ワンテンションでトップアウトまで。

2024/1/6 昨年はさらまん用の中央のボルトを使ってリードで登っていましたが、クリップだけでも大変でした。今年初めてですが、女岩にやってくると中央用のウェッジアンカーが4本打たれていました!!!
ありがとうございます。
が、それでも最後のアンカーまで辿り着けず、敗退。次回また頑張ります〜
記録閲覧

日記へのコメント

投稿されたコメントはありません。

コメントを投稿する
×
Loading...
現在地取得中...
Loading...