帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
5.10a~(1本)
5.2~(1本)
5.11a~(5本)
5.12a~(10本)
5.13a~(1本)
5.11a~(7本)
5.12a~(1本)
かぶとむし
花崗岩12の登竜門。 1p目が高い。これより登りやすい12aはたくさんあると思う。
12aのスタンダードルート。 1ピン目が遠いのでプリクリかカムをセット
パンピングアイアンⅡ
強烈なハング。 シーサイドの人気ルートです。
人によって体感がかなりわかれる。 とにかくパワフルルート。めちゃパンプする
アッパロウ
サンダーロード
ホワイトシャーク
カチ系 1ピン目が高いのでカムを入れて登った
ボルト間隔遠めなので注意
ピンチで行こう
わかってください
ゴミステーション
#0.4,#0.75,#0.2,#0.5,#2
核心は一目瞭然。 フェース力があれば登りやすい。
月夜のたぬき
自然薯
新しい小川山トポでは5.10dになっているのでお気楽に取り付くも、出だしから悪い。中間部のムーブが...
ドラゴンフライ
プアプロテクション まさにトラッドです!
?
カールスジュニア
サザンクロス
激悪カチ! 下部で墜ち、止め方悪いとケガします。 信頼の置けるビレイヤーを選んでください。
かなりの傾斜、フィンガリーでクロスムーブの強度もある。12cな気がする
シンデレラボーイ
サザンクロスからチリコンへつなげたストレニュアスなルート。 チリコン核心が、繋げて登ると力尽きて...
サザンもチリコンもトライ7とかそれなりに。 13aというには辛い気がする。bというには甘い気がす...
こりん星人
ピスタチオ
フィンガーパワー全開のルートです。
カチ系
スクラップ
大岩クラッシックの名ルート。 ホールド、プロテクションは良いので思い切って登りたい。 終了点は奥の...
キャデラックランチ
力 The 大岩
チリコンカーン
ハングの登りは人それぞれ、キョン・カチ・スローパーでした。 ボルト1本目まで高さがありますが、カ...
ムーブ作り次第。単体としてもとてもおよしろい。
パンピングアイアンⅠ
癖のあるスタートから強度のある核心、持久の後半と素晴らしいルート。 12bでもいい気がします。
月光
てんとうむし
キシオクラック
ビッグマン