| エリア | 佐久の岩場 / 瑞牆山 / 小川山 / |
|---|---|
| ルート数 | 14ルート |
| 日数 | 4日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
リード(フェイス)(13ルート)ふなの記録
ホールドが潤沢なクラック沿いに登ります。アップにちょうど良かったです。
サウスポーの記録
ボルト3本目までのフェイスは、ホールドの効かせ方を考えて距離を出すムーブがありテクニカルでした。
万華鏡の記録
下部はやや薄被りな傾斜で大きめなホールドですが、かかりの良い箇所が限られていて分かってしまえば問題無し。ボルト2本目をクリッ...
ひなたカンテの記録
ついついスタート面側から登ってしまいますが途中から悪くなるので、かカンテを挟んで反対側面のホールドを使うのがミソでした。 ...
ひつじの記録
ルート2本分を足し合わせたような構成。上部のハングを越えてからがややわかりづらく少々手こずりました。 ボルト4本目は奥まっ...
いいともの記録
スタート直後に岩と木の隙間を通るが動きづらい。上部もアップ課題としてはヒトクセあるかも。
トラバントの記録
かかり良いポッケを使い足を上げ、スラブを軽快に登らせてもらえて楽しいルート。
ちちくりマンボウの記録
長く充実の1本。真夏の日差しの下で登ったせいか、10d以上に感じました。
イングリットの記録
2階エリアに上がって直ぐのルート。上部が少々怖かった。
Love or Nothin’の記録
縦フレークを繋いで登る快適な1本。楽しい。
ジョイフル・ジャムの記録
クラックは意外とクセあって難しかったです。ただフェイス登り可能なのでカムセットの練習に良い。
下積み生活の記録
フェイスの弱点を繋いで登ります。左に寄ると簡単?
春の雨上がりの記録
スタートがやや悪い。終了点は見晴らし良い。
ピクニクラの記録
ボルトとNPのミックスルートですが、縦フレーク、クラックをつなぐ中間部、小ハング、ボルト地帯に入ってギアアップして終了点まで...
佐久の岩場