情報提供 使い方

南山

なんざん
・長いルートで35-40mあり長いロープが必要(雌岩)
・ビレイ点そばに小さな滝があり、コールが非常に聞き取りにくい(雌岩)
・アイゼントレーニングにも使用されている様子(雌岩)
・ボルトはペツルタイプ中心に綺麗に整備されてます
・終了点はルート数以上に設置され、中間テラスにも終了点あり(雌岩)
 懸垂用のラッペルリング付きの終了点もあり
写真・動画を見る

基本情報

岩場情報 愛知県 / 南山(豊田)
位置情報 35.13149479303004,137.25774809718132
標高 約 152 m
駐車場の標高 約 146 m(差:6 m)
駐車場からの直線距離 52 m

ルート分布情報

帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。

リード(フェイス)(12ルート)

ルート情報

赤ラインをタップでルート名、グレードを表示

簡単 5.10台 5.11台 クラック フェイス
バンド・ルート リード(フェイス) 5.7
2
0
0
1
35.13149479303004
137.25774809718132
競技会ルート リード(フェイス) 5.10a
2
0
0
1
35.13149479303004
137.25774809718132
ダイレクトルート リード(フェイス) 5.8
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
凹角ルート リード(フェイス) 5.10b
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
スラブIルート リード(フェイス) 5.7
2
0
0
1
35.13149479303004
137.25774809718132
スラブIIルート リード(フェイス) 5.8
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
左上バンドルート リード(フェイス) 5.10a
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
右Iルート リード(フェイス) 5.5
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
右IIルート リード(フェイス) 5.5
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
右上ルート リード(フェイス) 5.4
1
0
0
0
35.13149479303004
137.25774809718132
Loading...

動画

×
Loading...
現在地取得中...
Loading...