1P 30m 5.9
グレード的には南壁の5.9 位です。
まだ、登っている人数も少ない為、砂砂しているので、持ち感が良くないです。
支点が適度な距離で打たれているのであまりROも無く怖さも無く登れますが、ルートの選び方に注意が必要かもです。
2P 30m 5.9
こちらも1P目と同様ですが、若干こっちの方が持ち感が良いかも?(慣れの問題?)
1P目より若干たってますが、ホールドは裏切らないです。
3P 歩き・懸垂・歩き
懸垂は残置ロープ(登り返し用?)があるので、それを使って降りるのが良いでしょう。
4P 5.6? 15m
ここは1ピンだけ支点がありました。
5P 10a 25m
ルーファイとロープの流れに注意です。
岩がもろく、自分が持った時も欠けたホールドがあるので(多分その後も欠けそう)、今後登られる方は注意です。
10aが付いていますが、自分は5.9でも良いかなって感じです。
6P 10b 30m
ハイライトのピッチです。 出だしちょい上にワンポイント 悪いところがありそこが核心ピッチになっています。
その先は快適に登れます。
若干甘めの10bって感じでしょうか。
マッドマックス
(最高グレード 5.10b)
城山 /
東南壁