スパイダーマン
ボルトは7本 カンカン照りの時は厳しい
見栄え、内容、ロケーション、全てそろっています。こんなルート、他にはありません。
ラストリゾート
流れ星
出だしからパワー全開ムーブ 核心超えたあとも長い 標高が高い(終了点で約1,960m)ので酸欠になる
素晴らしいの一言に尽きる。
タコ
一刀
蜘蛛の糸
見栄え・ロケーション・内容の揃ったルート。左のクラックは使わない。
#0.75,#0.4,#0.5,#0.3,#1
イムジン河
中間部の細いクラックパートが核心。 セットの見極めとフェイス力が必要。 スーパークラシック。
#0.4,#0.75,#0.4,#3,#0.3
竜颯ハング
メインエリアの広場に面した岩にあるハングしたルートです。 パワフルなムーブでスタートする面白いル...
出だしからボルダームーブで楽しいルート。 ちょっと脆いのが玉にキズ? でも三つ星で面白いルート...
ハングを登っていく。ムーヴあり楽しい。 スタートから終わりまでハングなので要被り慣れかな?
トゥ・フィンガー・エクスタシー
夢のカリフォルニア
空中決戦
花崗岩12の登竜門の1本? 散りばめられたホールドを探りながら組み合わせで登る。ルート取りもポイ...
こんなに短いのに要素てんこ盛り。ホールドは極小で花崗岩らしさが詰まっている。
トワイライト
プレッシャーダイレクト
下部の威圧的なハングが印象的。 面白い。
隠し金探し
ゴー・トゥ・へヴン
バナナクラック
月形半平太
大聖堂
ローリングストーン
たまご
ロケーション抜群。乾きも早い。 独立した壁にある唯一のライン。 内容も下部と上部でガラリと変わ...
ドラゴンフライ
プアプロテクション まさにトラッドです!
バムライフ
スカラップ
池田功の最高傑作かも? 天井レイバックで登るか、ワイドムーブで登るかはクライマー次第。
だれもが違うムーブをする.そんなルート.
ホシナクラック
観光客で賑わう門脇灯台。 懸垂下降でテラスに降り立てば見栄えのいいクラックが。 核心は水平クラ...
フィンガークラック課題。でも核心はボルダームーブ二級ぐらい。ランナウトが痺れます。
指が細い自分には微妙なサイズのフィンガー。 核心はボルダーチック。
ネームレスクラック
ドリルいらずのハング経由で登った。
ハング越えが面白いルートです。ワンポイント系ですが面白かったです。
竜の子
右からトラバースしハングの正面を登る。
ムーブがあり楽しい。
パワフル&スタティック、文句無しの三つ星ルートです。 登って損は無し!是非トライしてみて下さい。
金のわらじ
核心はハング超えとその乗越し。ヘッドロックスタイルで乗り越えたが誰もやっていないムーブらしい笑
コズミックダンサー
持久系。上部までもつかどうか、、、。
カリスマ
初の5.13a。難しいムーブやホールドはないが繋げるのが難しい。あまりちゃんとレストもできない。た...
岩の前で色々な人の登りを見ましたが、人によって結構ムーブが違う面白いルートでした。 めちゃくちゃ...
うるま
長さはそこそこですが、内容詰まりまくり、四つ星でしょう。関東にあったらえらい行列ルートになりますね...
このルートを登るために辺戸岬に来る価値がある岩場を代表する看板ルート。 核心は複数あるが最初のボ...
ホワイトファング
ハングの乗越がパワフル過ぎて大変。ダイナミックなムーブで! 乗り越した後の垂壁もホールドが細かい...
ハング部分が超パワフル!
踊る蒟蒻
ノーモアレイン
中間部のハングからの3ピンが核心。いろいろなムーブをさせてくれるめちゃくちゃ面白いルート。
マスターでいくと真ん中ルーファイが肝。 核心はハング抜け口? 長くて内容の濃い良いルート。
ニルバーナ
人気ルートだが出だしが少し脆いので慎重に。 上部に核心があるのでそこまで如何に力を残せるか。 ...
https://youtu.be/CIv1ffDoHEk
八月革命
人気ルート。 垂壁カチ課題。
https://youtu.be/B3O7a4bzH20
ベルジュエール
1、2PのみRP
寒かった
エクセレントパワー
花崗岩13の登竜門。 安定した11台の登りと核心をこなすパワー・持久力も必要。 レストポイント...
シルクロードからロッキーロードにつなげる高さ50mの長ーいルートで、日本初の5.13 見栄えは抜...
一粒の麦
1P目(5.9 30m)リード、2P目(5.10b 30m)フォロー、3P目歩き(5.6 40m)...