由布姫
4ピン目と5ピン目の間のガバを踏んだら崩壊しました。ガバが一つ無くなったのでそこが核心みたいになっ...
長く、きれいなフェイスを登ります。 とても充実した、登りごたえのある1本です。 個人的には★★...
任侠道
二子山を代表するルート。とにかくオススメです。5.12dで発表されていますが、体感グレードは5.1...
5.13aのノーマルからしっかりめですかね。 最高のルートの一本。写真は鈴木岳美
スパイダーマン
ボルトは7本 カンカン照りの時は厳しい
見栄え、内容、ロケーション、全てそろっています。こんなルート、他にはありません。
真珠入り
離陸から始まるボルダリーな下部の核心、いやらしい中間部、意味不明な上部の核心。5.13aより難しく...
薫風
とても景色が良くて最高でした。ここに来たら、ぜひ登って欲しい1本です。
上部が少し怖い
白虎
「白虎」はコセロックの左面。 姉御岩方面から見える、長く見栄えの良いルートです。 とても高度感...
出だし核心。 2p目クリップ注意。
ビッグ・モモ
エリアは弓状ですが、傾斜とロケーションは、ほとんど広場です。 二子にしては短いルートで、その分、...
弓状の中では数少ない妥当な5.11。フィンガリーで保持強度があってホワイトシャークとかを思い出した。
おいしいよー
ペトとのグレード差が、2〜3グレード分に感じました。体感グレード5.13aです。
レジスタンス系の名作。難しめの12dくらいでギリギリ13aにのらない印象。13aに感じる人もいると...
十手持ち
リップの抜け口で行き先を迷いました。
指保持課題
SVP
前半のガバの強傾斜から、徐々に傾斜がゆるむにつれホールド感も甘くなってきます。所々で休めますが、持...
タイプは違えどペトルーシュカと同じくらいの難しさな名作。 ロングルートが敬遠されるのか、ランナウ...
ホテル二子
ホテルと呼ばれる巨大な穴が特徴的なルート。ムーブはグレード以上に感じますが、ホテルでしっかりレスト...
11cというにはやや難しい。縦コルネ入門、最後のご褒美含めて楽しいルートです。
シルクロード
核心までの前半は5.11cくらい?縦核心、横核心と2個の核心があり、細かなホールドを繋いでいく。ま...
核心までは11台のムーブが数箇所。 核心はリーチでグレードが変わる? その後のトラバースも体格...
ブロースト!
12cシリーズの中では登りやすめだけどなにせパワフルです。
ファンタジーランド
キーホールドがわかれば
終了点がサビサビでした。注意してください。
エクセレントパワー
花崗岩13の登竜門。 安定した11台の登りと核心をこなすパワー・持久力も必要。 レストポイント...
シルクロードからロッキーロードにつなげる高さ50mの長ーいルートで、日本初の5.13 見栄えは抜...
即身仏
核心のムーブが何通りかあります。大きい人は大きいなりに、小さい人は小さいなりに登れますが、どのムー...