情報提供 使い方

小川山の写真・動画一覧

写真 動画 新着順 いいね数順
ムーランルージュ(5.12a)
約3年前の宿題を回収。核心入り口は左手のスローパーチックな所に手に足もどきをしたけど、この...
エクセレントパワー(5.13a)
日本初の5.13。ロケーション、内容、40メートル近い長さ、全てにおいて日本を代表するルー...
雨がやんだら(5.11b)
短いカチ系。最後はボルダーみたいにマントル返す感じみたいになるのも面白い。
PTA(5.11b)
因縁のルートをようやく登れた。
空中決戦(5.12a)
短しい系だけど以外にじわじわ。内容、ロケーションともに最高な1本。
松茸風味(5.11c)
個人的には1番面白い11だった。内容が濃い。 でも体感12あっても良いと思った。
ケンタウルス伝説(5.10b)
ルート取りが分かりにくかった。 ボルト位置から外れすぎてしまったかルート通りか悩ましく。
スケアクロウ(5.11a)
カンテ沿いの前半と、フェイスの後半に分かれます。 レストポイントは多く掛かりの良いホール...
ジャックと豆の木(5.10b/c)
カサブランカより一段難しく感じます。 下部のワイドの処理、パワフルなハンドセクション、ガ...
水曜日のシンデレラ(5.11a)
納得の三つ星ルート。
エクセレントパワー(5.13a)
花崗岩の全てが詰まった様なルート。日本で1番最初の5.13と言われている?
トレジャーハンター(5.11b)
小川山本で掲載されているルート。多分まだあまり上られていないのが結晶がパラパラ落ちていく。...
予期せぬプレゼント(5.10a)
オンサイト時はワイド超えて上部のフィンガーで落ちた。意外にここで落ちる人が多いらしい。
小川山劇場(3P)(最高グレード 5.10d)
本来のルートではないが、1ピッチ目は5.10a下積み生活を登り、3ピッチ目は5.9のクラッ...
もっと見る
×
Loading...
現在地取得中...
Loading...