2

ダイヤモンドヒップの記録

やや前傾で4pのショートルート。核心は2p目をかけてからその先のクラックに右手を挟み込み引き上げるところよりも、むしろ4p目な気がする今日この頃。正面から登らず、カンテ右側から登る女登り?もありますが、フォール時には大きく左に振られるのでお勧めしません。何より正面突破で登るのが気持ちいいルートです。
個人的には湯河原幕岩で一番好き。

2024/2/10
RP

2024/1/27
核心超えはあっさりクリアー。前回なぜ登れなかったのか不明。が、その先の処理を探している間に、疲れRPならず。次回こそ。

2024/1/1
核心の処理でまごまごしているうちに、腕が悲鳴を上げ、敗退。その後トップロープでなんとか。リードで、さくっと登りたい。
動画を見る
ルート名 湯河原 / 桃源郷 / ダイヤモンドヒップ
設定グレード 5.11a
  • 6c
グレードについて
体感グレード 5.11a
  • 6c
完登時グレードが設定グレードと異なる場合も変更可能
ステータス レッドポイント
総トライ回数 3 回
登った日 2024年 01月 01日

動画

写真

履歴

24年11月24日

再登 (合計 1トライ目)

前回4p前後のムーブを固めてその通りできて良かった。

24年11月17日

再登 (合計 1トライ目)

3pから4pまでの手順でいつも混乱する。
3pとった後は立ち上がり、右カチを取った後、左ポケット、右ガバを取ってから、左足を3p上にあげ、QDをかける方が安定する。

24年8月6日

再登 (合計 2トライ目)

微妙にムーブを忘れている。。
核心は上部4p目のところではないかと思う今日この頃。

24年5月18日

再登 (合計 1トライ目)

RP
いつ登っても気持ち良し。
無駄な動きなく登れるようになってきました。

24年4月6日

再登

久々に登ると色々と忘れていましたが、RP。

24年3月2日

再登 (合計 1トライ目)

マスターで登れました。気持ちいい!

24年1月1日

レッドポイント (合計 3トライ目)

やや前傾で4pのショートルート。核心は2p目をかけてからその先のクラックに右手を挟み込み引き上げるところよりも、むしろ4p目な気がする今日この頃。正面から登らず、カンテ右側から登る女登り?もありますが、フォール時には大きく左に振られるのでお勧めしません。何より正面突破で登るのが気持ちいいルートです。
個人的には湯河原幕岩で一番好き。

2024/2/10
RP

2024/1/27
核心超えはあっさりクリアー。前回なぜ登れなかったのか不明。が、その先の処理を探している間に、疲れRPならず。次回こそ。

2024/1/1
核心の処理でまごまごしているうちに、腕が悲鳴を上げ、敗退。その後トップロープでなんとか。リードで、さくっと登りたい。
×
Loading...
現在地取得中...
Loading...