
エリア | 小川山 / |
---|---|
ルート数 | 11ルート |
日数 | 4日 |
帯グラフをタップすると、該当グレードのルート一覧を確認できます。
リード(フェイス)(11ルート)ランデブーの記録
核心は2p下のアンダーをデッドで取りに行くムーブだが、そのあとのハンドトラバースもバランシーで地味に悪い。 ...
マダム・バタフライの記録
小川山本だとアウトオブバランスから右に分岐するルートになってたけど、これだと1番下のピンが意味不明。もしかして下から直上が正...
小川山物語の記録
登っててとても気持ちの良いルート、景色が素晴らしい。おすすめ。 なおボルト間隔…
コグレ大サーカスの記録
出だしのフェイスもちょっとバランシーで渋いが、核心はスラブ。テラスから立ちこんで右手取るまでの1,2ムーブ。リーチがあれば楽...
小川山ストリートの記録
終了点手前が少し難しいかも(ルーファイミスって落ちました…)。
ちゃわんむしの記録
紐付きボルダー リーチがあると手数減って少し楽みたい。 以下メモ ・左手カチに飛ばして3pクリップ。 ...
ミスナチュラルの記録
アルパインチック。フェイス、スラブ、クラックと変化にとんだ良いルート、おすすめ。 35mだが、60mで降りれる。(途中のラ...
DDTの記録
出だしのフェイスが核心、ムーブが読みづらかった。 2p掛けてしまえばあとは難しくはない。どちらかというとバランシーなスラブ...
PTAの記録
緊張感が途切れない課題。出だしから終盤ガバポッケを取るまで、どこでも落ちれる。 ポケットに突っ込めるつま先形状のシューズが...
DOKUFUの記録
核心は2p~3p間だが、終了点クリップ体勢に入るとこもスタンスが極薄で怖い。 核心部右手のホールド見落としてる気がするので...
ブラックシープの記録
楽しいルート。おすすめ。 出だし核心と聞いたけど、終盤のハング下トラバースのほうがオブザベ力やムーブの組み立てが要求されて...